SOLD OUT
19,800円(税込)
縞状鉄鉱層081
時代:先カンブリア時代(約30億2000万年前)
産地:Cleaverville Formation, Western Australia, Australia
きれいな縞状鉄鉱層です。オーストラリア産,先カンブリア時代のものです。
縞状鉄鉱層とは,含鉄鉱物と珪質物が交互に堆積した地層で,顕著な縞模様が見られるのが特徴です。オーストラリアから産出する縞状鉄鉱層は,海水中の鉄が,シアノバクテリアの光合成によってできた酸素によって酸化されて沈殿してできたものと考えられています。それまで酸素のほとんどなかった海水中で,酸素が急激に増加したときに大量に形成されたと考えられています。
この標本では縞模様がきれいに残っています。赤鉄鉱と珪酸塩鉱物との互層(縞状構造)の間に,金色の虎目石が成長しています。きれいな逸品です。
幅約20cm。立派な大きさです。
レアで良質な逸品ですので,お買い上げ後も画像はギャラリーや当店と提携するオフィス ジオパレオントが関与する出版物などで使わせていただきたいと思います。あらかじめご了承ください。