SOLD OUT
4,980円(税込)
プラティオストマ006
種名:Platyostoma niagarense
時代:古生代シルル紀中期
産地:Waldron Shale, Waldron, Indiana, U.S.A.
きれいな巻貝プラティオストマです。アメリカ合衆国インディアナ州産、古生代シルル紀のものです。
プラティオストマは,ウミユリの排泄物を食べていたと考えられている巻貝です。ウミユリは口と肛門ががくの上面に位置しています。プラティオストマはウミユリのがくの上にくっつくなどして,その排泄物を食べていたと考えられています。
この標本では巻いた殻がきれいに残っています。また表面には細かい肋がよく残っています。とてもきれいな逸品です。
長径約1.5cm。
また同じ母岩には、きれいな腕足類も入っています。
この標本は,インディアナ州のWaldron Shaleから産出したものです。シルル紀の良質な化石を産出する地層として有名です。この標本も,保存状態のとても良いもの。この地層から産出する化石の質の高さには感服します。
非常に良質な逸品ですので,お買い上げ後も画像はギャラリーや当店と提携するオフィス ジオパレオントが関与する出版物などで使わせていただきたいと思います。あらかじめご了承ください。
在庫: